11/8 徳島市立体育館「ベビーとママのファーストサイン講座」のりもの編開講
6組12名の親子さんが参加で開講しました。男の子大好きな「のりもの」サイン
ママと一緒に絵本やおもちゃを使って、
四輪車・バス・ふね・ひこうきなど乗り物サインでお話ししました。
からだを使ってふれあいながらのコミュニケーションにお子さんもママもニコニコいい笑顔でした。
「バスにのって」のお歌にあわせて
バスのサインとストップのサインです
ママと一緒だから安心で楽しい
11月 徳島市立体育館での「ベビーとママのファーストサイン講座・秋コース」がいよいよスタートしました。
今回は、はいはいが上手な動きのあるメンバーとなりとっても活気のあるクラスになりそうです。
読み聞かせの大好きなKくん。
おかたづけ上手なAちゃん。
それぞれみんな個性あふれて元気いっぱいです。興味を持つものも全然違う。
でも、安心!
このクラスはママが先生です!
それぞれのお子さんが好きなもの。好きなことしっかり感じてくださってます。それぞれのお子様に応じた声掛け♡
なのでお子様も最後まで楽しく参加することができます。
7/6(木)徳島市立体育館夏コースがスタートしました!
4ケ月~14ケ月まで幅広い月齢のお友達が集合してくれました。今日から5回コースではじまりましたが、まずはご挨拶のサインでお友達づくりから。
そして、今日は「ファーストサインってなに?」というところから、顔の表情の大切さなども絵本をつかいながらディスカッションしました。
みなさん、「うんうん」とうなずきながら、親子で楽しく参加してもらえたと思います。
4/20(木)徳島市「子育て安心ステーション」さんで親子コミュニケーション講座として★ファーストサイン★
10組お兄ちゃんも合わせると21名のご参加でにぎやかに開講しました。
今回は、キャンセル待ちもすごかったらしく。今は、コミュニケーションの取り方に悩んでいる方が多いのかなー?と。
今回は、フェイスサインについてとくにお話しし感じていただきました。
RTAのファーストサイン講座はとにかく親も楽しめる。そしてその日から使える!お子さんと話すときの目線は?声のトーンは?手の動きは?お子さんの視線をこちらに向けるには?
盛りだくさんの内容でした。
今日から、お子さんと「ファーストサイン」でいっぱいお話してほしいな♪
ご挨拶のサインでお友達がいっぱいできたね
「なかよし」のサインも上手にできたよ
離乳食がはじまった。
本物がたべたーーいね
「たべもの」サイン編